fc2ブログ
Entry Navigation
  • 心機一転

こんにちは!チューバッカです!!

暑い日が続いていますが皆さん、体調は大丈夫ですか?

先日、私がビジャストに入社するきっかけを作ってくれた
方とお会いする機会がありました。
じっくりお話をしたのは、本当にに久しぶりだったのですが
以前と変わらず、いろいろなお話をさせて頂き、勉強をさせて
頂いたり、刺激を受けたりと有意義なお時間を過ごさせて頂く
事が出来ました。

ただ。。。
1点ショックな一言が。。。

「太りました?」

久しぶりにお会いする方ですと変化に気づきやすいですし、
思い当たる節もたくさんあるので、体調維持も重要だと
気づかされてしまいました。。。

「縁」とは非常にありがたいものですね。

さて、先日、昨年の新卒採用(07採用)で、関わらさせて
頂いた方の入社後の様子を見て来ました。
社会人になって、2ヶ月、慣れない世界の中で頑張っていて
顔つきがすっかり社会人になっていました。
特にうれしかったのは、その方の上長の方のお話で、
「本当に、彼のような方を紹介してくれてありがとう!」と
感謝の言葉を頂きました。

世の中の多くの会社さんと皆さんの「出会いの演出」を
より多く作れればという思いに改めてさせられた非常によい
出来事でした。
スポンサーサイト



24
2007
comment
0

こんにちは!チューバッカです!!

「仕事」「会社」はすばらしい!
とここ最近、改めて富に感じることが多くなりました。

当社が採用のお手伝いをさせて頂いている企業さんでは、
採用という切り口からある手法を使って社内変革を
起こしていくのですが、皆さん、会社の問題点を指摘
しながらも、なんとか会社を良くしたいという気持ちが
すごく伝わってきます。

皆さんのお話をうかがうと、その仕事に就きたくて
会社に入ったわけではない方が大半ですが、
その仕事をしていくうちに、
「仕事を好きになり」「会社が好き」になっていっています。

これから社会に出ていく学生さんも今の自分の考えだけに
とらわれず、広い視野をもって、いろいろな話を聞いて
欲しいですね。

さて、先日、東京ミッドタウンに初めていってきました。
すごくきれいでした。
ここで食べた昼食がおいしかったので写真付きで
紹介しますね。
おこわ

02
2007
comment
0

こんにちは!チューバッカです!!

ある会社の副社長さんと久々に食事をしたのですが、
話しているうちにビジネスのヒントが思い浮かんで、
いてもたってもいられなくなり、食事が終わったあと、
会社に戻って仕事をしてしまいました。

仕事とぜんぜん関係のない話をしていたのですが、
頭を切り替えると全く違う角度からアイディアが
湧いてくるものですね。


さて、当社にも新入社員が無事、入社してくれて、
日々、研修に明け暮れています。
去年も思ったのですが、彼ら、彼女らのために
さらにすばらしい会社にして、みんなで幸せに
なりたいと改めて気合いが入る今日この頃です。

余談ですが、最初に書いた副社長さんといった
お店がかまくらをテーマにした面白いお店だった
ので写真を掲載します。
かまくら

機会があったらいってみてくださいね

12
2007
comment
0

心機一転

さくら



こんにちは!チューバッカです!!

学生の皆さんは4月で学年も変わり新生活が
始まった方々も多いかと思います。

3月決算の弊社も、この4月が1年の始まり。
やはり1年の始まりですし、心に期す事が沢山
ありました。
昨年、関わりを持てましたすべての人たちに
感謝をさせて頂くとともに、あらためて御礼
申し上げたいと思います。


「本当にありがとうございます」


書初めではありませんが、今年の目標や
皆に伝えたい事を手帳に書き込みましたが、やはり
頭の中で考えるだけではなく、「書く」「言葉
にする」という行為は、目標達成のために、
必要な事だとあらためて認識出来ました。

今年、皆さんにとって素敵な、ワクワク出来る
1年になるように、ビジャスト社員一同、協力
させて頂きますので、本年もよろしくお願い
申し上げます。

今回はまじめな挨拶で失礼しました。。。。。
06
2007
comment
0

こんにちは!チューバッカです!!

先日、某有名人がプロデュースしている、お米を
おいしく食べさせてくれるお店にいってきました。

昨年からお米にはまっていて、かなりの種類を食べて
いるのですが、なかなか土鍋で食べる機会がなく、
このお店で食べてみると、同じ種類のお米なのに
土鍋で食べると絶品でした。

このお店では、15種類のお米から好きなものを選んで、
精米されてお水につけて30分待ちます。
待っている間、有機栽培の野菜が出てきて、2種類の
お味噌とお塩で頂きます(野菜はいまいち有機栽培か
分からなかったですがお味噌はおいしかった)。

そうこうしているうちに30分が経ち、いよいよ土鍋に
点火!
まずは強火で10分、1分休ませて、続いて中火で
4分30秒。ふたを開けるとほくほくのご飯が姿を現します。
いよいよお茶碗によそってここからがすごい!
炊けるまで待っている間、自分で削っておいた鰹節を
炊きたてのご飯にふりかけ、醤油をひとたらし!
口の中に広がるお米の甘味ともちもち感に鰹節の香り。
至福の時を過ごせました。


私のブログでは珍しくひたすら食物ネタでした!
就活中でもおなかは空きます。
ビジャストでは会員学生さんにお得な飲食店割引情報
なんかも提供しているのでぜひ問い合わせてみてくださいね。
29
2007
comment
0