おすすめCD lostage/GO
みなさん こんにちは★
連休が始まりましたね(16日連休の方もいるようで)。
ちなみにビジャストはカレンダー通りです。
さてさて。
私がミラクルダイヴをしたときに聴いていたlostageが
ちょっと前にニューアルバムを発売しました!!
lostage/GO
最近曲調が変わった?
聴きやすい感じがしたのですが(スキ・キライはおいといて)。
初めて聞こうとする人にはいいかも(そうでもない?)
歌詞カードのデザインがステキでした
社会人になってから、
テレビをみる時間が少なくなりました。
音楽番組もあまりみなくなりましたねぇ。
最近の流行のお歌がさっぱり思いつかない。
マチナカの人をみていると
iPodなど、すっかり音楽を聴くマシーンはMP3プレーヤーですね。
自分はポータブルCDプレーヤーです。
違う人の歌が聴きたいときは
いちいちお皿(CD)を入れ替えるのです。
なので、当然、
聴きたい曲・欲しいCDも
CD屋さんに行って、CDを買います。
インターネットでダウンロード、
そのやり方は触れたことがありません
ジャケットとか歌詞カードとか
やっぱり欲しいからね。
自分はしばらくこのスタイルですな。
でも、iPodかわいくて
ちょっと欲しいw
★ランキング参加中★

連休が始まりましたね(16日連休の方もいるようで)。
ちなみにビジャストはカレンダー通りです。
さてさて。
私がミラクルダイヴをしたときに聴いていたlostageが
ちょっと前にニューアルバムを発売しました!!
lostage/GO

最近曲調が変わった?
聴きやすい感じがしたのですが(スキ・キライはおいといて)。
初めて聞こうとする人にはいいかも(そうでもない?)
歌詞カードのデザインがステキでした

社会人になってから、
テレビをみる時間が少なくなりました。
音楽番組もあまりみなくなりましたねぇ。
最近の流行のお歌がさっぱり思いつかない。
マチナカの人をみていると
iPodなど、すっかり音楽を聴くマシーンはMP3プレーヤーですね。
自分はポータブルCDプレーヤーです。
違う人の歌が聴きたいときは
いちいちお皿(CD)を入れ替えるのです。
なので、当然、
聴きたい曲・欲しいCDも
CD屋さんに行って、CDを買います。
インターネットでダウンロード、
そのやり方は触れたことがありません

ジャケットとか歌詞カードとか
やっぱり欲しいからね。
自分はしばらくこのスタイルですな。
でも、iPodかわいくて
ちょっと欲しいw
★ランキング参加中★

スポンサーサイト
おすすめサイト『ほめられサロン』
みなさん こんにちは。
今日も肌寒いですね。
4月も終わろうとしているのに、さむさむです。
今日はおすすめサイトのご紹介。
『ほめられサロン』
名前と性別、職種を選択するだけで
ものすごい量のほめ言葉が嵐のように、、、★
(音が出るコンテンツなので、周りの迷惑にならないように気をつけよう!)
ブログパーツもあるので、
ブログをやっている人は使ってみては?
自分の周りで頑張っている人に「ありがとう」を伝えられる人になろう。
自分の仕事ができるのは、
実はいろいろな人が助けてくれてるんですよね。
見えないところで
知らないことで
何気ない行いで
いっぱいいっぱいありがとう。
社内のみんなも
社会のみなさんも
ありがとう!!
★ランキングはどうなったかなぁ★

今日も肌寒いですね。
4月も終わろうとしているのに、さむさむです。
今日はおすすめサイトのご紹介。
『ほめられサロン』
名前と性別、職種を選択するだけで
ものすごい量のほめ言葉が嵐のように、、、★
(音が出るコンテンツなので、周りの迷惑にならないように気をつけよう!)
子供のころはご飯を残さず食べたからとほめられた。
社会人になると日常生活においてほめられることは稀です。
プログラマーがどんなに素晴らしいコードを書こうが、主婦がどんなに美味しい食事を作ろうが感謝される機会はごくごく少ないのである。
そこで私たちは裏方さんを中心にいつも頑張っているあの方たちへ感謝の気持ちをコンセプトにこの「ほめられサロン」を制作しました。
ブログパーツもあるので、
ブログをやっている人は使ってみては?
自分の周りで頑張っている人に「ありがとう」を伝えられる人になろう。
自分の仕事ができるのは、
実はいろいろな人が助けてくれてるんですよね。
見えないところで
知らないことで
何気ない行いで
いっぱいいっぱいありがとう。
社内のみんなも
社会のみなさんも
ありがとう!!
★ランキングはどうなったかなぁ★

岡山 就職セミナーレポート
こんにちは★
就職支援室の権守です。
ご無沙汰しておりました・・・。
先週は岡山へ1泊の出張にいってきました~
駅前には、「桃太郎」の銅像、お土産屋さんには吉備団子が並び
さすが岡山・・・やはり岡山・・・。
東京の学生さんはびっくりするかもしれませんが
地方の合説は、企業のブースに装飾が無いのは結構当たり前!
(下記、写真参照)
ブースの前ので呼び込みもないし、推定50~55歳位の人事総務担当者が
椅子に座っているだけってのも多く見受けられます・・・。
女性の学生さんのお目当てはやはり、事務職。
ほとんどの女子学生さんが事務職を希望と話していました。
逆に参画企業の中、事務職を募集をしている求人企業はたった一社。
合同企業説明会では、職種にこだわりすぎず、色々な会社を見てみよう。
チャンスがあるなら、エントリーをしてみよう。
ゴールデンウィークにかけて、採用の第一フェーズを終了する企業も出てきています。
後悔のない、就職活動をしよう。


『もしも~し! 採用担当者さま、いらっしゃいますかぁ?』
こんにちは。
今日の麹町はちょっと肌寒いです。
暑かったり涼しかったり、、、体調を崩しやすい季節です。
さてさて。
今日は電話のかけ方について。
表情や動きを使って伝える(もしくはフォロー)することができない電話は
とても緊張しますね。
そこでちょっとしたコツを。
1)顔が見えない電話でも笑顔で話しましょう
明るい声の方が聞き取りやすいです。印象もGood!!
2)まずははっきり名乗りましょう
失敗したって大丈夫。
まずは元気にハキハキ名乗りましょう(大学名と氏名、用件を伝えてね)。
3)とっさの一言で流れをつかもう
・ドキドキしながら電話をかけたら、担当者不在!!
・何度も聞き直すんだけど、電話の声、聞き取りにくい。
・留守番電話にメッセージ入ってるけど、、、だ、だから?
いろんなシーンでパニックになってしまう人!
落ち着くために決まり文句を覚え、あなたの流れにしちゃいましょう(もちろん言うときは心をこめてね)。
担当者不在→「では、後程改めてこちらからご連絡いたします」
担当者ではない人にあれもこれも質問攻め!は、混乱のもと。
あとでもう一度かけてみよう。
聞こえにくい→「恐れ入りますが、お電話が遠いようで」
この一言で「聞き取りにくい」ことが伝わります。
あなたが携帯電話を使っていて聞き取りにくい場合は→
「外出先なので、静かな場所に移動してからこちらからかけ直してもよろしいでしょうか」
確認してから、一度電話を切りましょう。静かなところから落ち着いて話そう。
留守電(用件が伝えられていない)→折り返し電話をかけて用件の確認をしよう。
留守電(具体的な用件が伝えられた)→内容に関して確認・了承したことを伝えよう。
留守番電話の聞きっぱなしはダメですよ!
4)ゆっくり話そう
緊張すると早口になっちゃう人は、かなりゆっくりカモ!?くらいに話してみて。
相手の人もゆっくり話してくれるようになるし、聞き取りやすいです。
ドキドキしたら深呼吸。
詳細は就活ガイド【電話のかけ方・マナー】へ
★ランキング参加中★

今日の麹町はちょっと肌寒いです。
暑かったり涼しかったり、、、体調を崩しやすい季節です。
さてさて。
今日は電話のかけ方について。
表情や動きを使って伝える(もしくはフォロー)することができない電話は
とても緊張しますね。
そこでちょっとしたコツを。
1)顔が見えない電話でも笑顔で話しましょう
明るい声の方が聞き取りやすいです。印象もGood!!
2)まずははっきり名乗りましょう
失敗したって大丈夫。
まずは元気にハキハキ名乗りましょう(大学名と氏名、用件を伝えてね)。
3)とっさの一言で流れをつかもう
・ドキドキしながら電話をかけたら、担当者不在!!
・何度も聞き直すんだけど、電話の声、聞き取りにくい。
・留守番電話にメッセージ入ってるけど、、、だ、だから?
いろんなシーンでパニックになってしまう人!
落ち着くために決まり文句を覚え、あなたの流れにしちゃいましょう(もちろん言うときは心をこめてね)。
担当者不在→「では、後程改めてこちらからご連絡いたします」
担当者ではない人にあれもこれも質問攻め!は、混乱のもと。
あとでもう一度かけてみよう。
聞こえにくい→「恐れ入りますが、お電話が遠いようで」
この一言で「聞き取りにくい」ことが伝わります。
あなたが携帯電話を使っていて聞き取りにくい場合は→
「外出先なので、静かな場所に移動してからこちらからかけ直してもよろしいでしょうか」
確認してから、一度電話を切りましょう。静かなところから落ち着いて話そう。
留守電(用件が伝えられていない)→折り返し電話をかけて用件の確認をしよう。
留守電(具体的な用件が伝えられた)→内容に関して確認・了承したことを伝えよう。
留守番電話の聞きっぱなしはダメですよ!
4)ゆっくり話そう
緊張すると早口になっちゃう人は、かなりゆっくりカモ!?くらいに話してみて。
相手の人もゆっくり話してくれるようになるし、聞き取りやすいです。
ドキドキしたら深呼吸。
詳細は就活ガイド【電話のかけ方・マナー】へ
★ランキング参加中★

井のなかの蛙 大海を知らず
こんばんは。
今週も1週間が終わりますね。
新入社員さんの入社とともに、
新しい出会いがたくさんありますね。
その度に、
「あぁ、自分のできることってたいしたことじゃないんだなぁ」と
気がつきます。
自分ってすごいかも!?
こんなこと、きっと自分以外にできないよ!?
いつの間にか自信とは別のものが生まれて、
気がつかないうちにすくすくと育って、
気がついたときには なんだかもう。どうしようもない。
初心を忘れず、謙虚に取り組む。
視野は広く。
大切なこと。
井のなかの蛙 大海を知らず
海の存在を知ったとき、
どうか、ちっちゃくならないで。
海を目指して飛び出して。
すっげ~、広~い!! って声をあげてダイブして。
井のなかの蛙 大海を知らず
されど 天の高さを知る
★ランキング参加中★

今週も1週間が終わりますね。
新入社員さんの入社とともに、
新しい出会いがたくさんありますね。
その度に、
「あぁ、自分のできることってたいしたことじゃないんだなぁ」と
気がつきます。
自分ってすごいかも!?
こんなこと、きっと自分以外にできないよ!?
いつの間にか自信とは別のものが生まれて、
気がつかないうちにすくすくと育って、
気がついたときには なんだかもう。どうしようもない。
初心を忘れず、謙虚に取り組む。
視野は広く。
大切なこと。
井のなかの蛙 大海を知らず
海の存在を知ったとき、
どうか、ちっちゃくならないで。
海を目指して飛び出して。
すっげ~、広~い!! って声をあげてダイブして。
井のなかの蛙 大海を知らず
されど 天の高さを知る
★ランキング参加中★

新聞を読もう
こんにちは。
今日の麹町は曇り空。風がちょっと冷たいです。
ここ最近、汗ばむくらい暑い日が続いていたのに。。。
みなさんも体調を崩さぬようお気をつけ下さい。
さてさて。
就活生のみなさんは選考試験の段階にいる方も多いと思います。
エントリーシートやSPI、面接など内容はさまざまですね。
選考試験や面接でよく訊かれるひとつに
『最近のニュースを一つ取り上げ、あなたの考えを述べてください』
というもの。
普段から新聞を読む習慣を身につけておきましょう。
と言ってる自分は、新聞を読むのが苦手でした。
「字ばかりだし、難しいし、何から読めばいいかわからない。」
そんな自分が最初に読む記事は
『新聞読者の投書コーナー』
幅広い年齢層の方が各々の視点でニュースをとらえて意見を書いています。
ニュースのことだけでなく、体験談から得た考えなどを書く人もいます。
読んでいて、いろいろなことに気がつきますねぇ。
文章量も新聞記事と違いコンパクトだし、
さほどお堅い文でもないし。
そこで出てきたニュース記事を読む、調べる。
(投書なので「ニュース内容」よりも「意見」中心。自分でも調べることが大事)
そんな流れで新聞を読んでいます。
ちょっとずつですが、自然と自分の考え・意見が出てきました。
実際に投書してみるつもりで、まとめるといいかもですね。
みなさんはどうやって新聞読んでいますか?
★ランキング参加中★

今日の麹町は曇り空。風がちょっと冷たいです。
ここ最近、汗ばむくらい暑い日が続いていたのに。。。
みなさんも体調を崩さぬようお気をつけ下さい。
さてさて。
就活生のみなさんは選考試験の段階にいる方も多いと思います。
エントリーシートやSPI、面接など内容はさまざまですね。
選考試験や面接でよく訊かれるひとつに
『最近のニュースを一つ取り上げ、あなたの考えを述べてください』
というもの。
普段から新聞を読む習慣を身につけておきましょう。
と言ってる自分は、新聞を読むのが苦手でした。
「字ばかりだし、難しいし、何から読めばいいかわからない。」
そんな自分が最初に読む記事は
『新聞読者の投書コーナー』
幅広い年齢層の方が各々の視点でニュースをとらえて意見を書いています。
ニュースのことだけでなく、体験談から得た考えなどを書く人もいます。
読んでいて、いろいろなことに気がつきますねぇ。
文章量も新聞記事と違いコンパクトだし、
さほどお堅い文でもないし。
そこで出てきたニュース記事を読む、調べる。
(投書なので「ニュース内容」よりも「意見」中心。自分でも調べることが大事)
そんな流れで新聞を読んでいます。
ちょっとずつですが、自然と自分の考え・意見が出てきました。
実際に投書してみるつもりで、まとめるといいかもですね。
みなさんはどうやって新聞読んでいますか?
★ランキング参加中★

ストレス解消★
こんにちは~★
ビジャストスタッフのソメが日曜日にテクテク旅をしている頃
私は高校時代の友人の結婚パーティーの準備をしていました


久々の同窓会気分

高校時代の写真を持ち寄って、プレゼントするアルバム作りに没頭
でも・・・
高校時代の写真ってなんであんなにこっぱずかしい写真が多いんだろう


コギャルめいたヘンテコなポージング、顔筋をマックス使った変顔
(手のひらを思いっきりパーにして顔の横につけてるヤツとか・・・)
大きな声を出して大笑いして日頃のモヤモヤもスッキリ★
笑うっていいですな~

緊張をほぐしてくれる効果も絶大!
面接でも困った時こそ笑顔で勝負

ストレス知らずのスマイリーを目指しましょう★
土日はいかがお過ごし??
みなさん こんばんは
今日も麹町はとっても暖かい日でした。
桜が終わるといっきに夏の気配を感じます。
さてさて。
昨日は日曜日。会社はおやすみでした。
やっぱり休みの日は遊ばないとね★っと、
特に何をするでもなく上野まで向かったのです。
日頃の運動不足を思い出し、
買ったばかりのCD聴きながら散歩でもしてみることにしました。
上野から会社(麹町)まで。
意外と近いんじゃないかなぁ。。。って思ってたんです。
さっくりイケちゃうんじゃなぁ~い?! って思ってたんです。
思い立ったら吉日生活!!
山手線沿いに東京まで歩いて、
東京からお堀に沿ってテクテクコースで行くことにしました。
多分このコースは道に迷わない!
余裕よゆうヨユー、、、

テクテクテクテク


テクテクテクテク


テクテクテクテク

ぬぁあっ!! 上野から東京まで長過ぎ!!
想像していたよりも距離がありました!!!!
(間にアキバと神田があることを忘れて歩き出しちゃったんですが)
そして 暑い!!
夏か?! 夏なのか?!
お堀の周りは日陰が少なくて、
体感距離は倍以上。。。。
最近はお堀の周りを走るのが流行らしいです。
たくさんの人が走ってました。
そんなアクティブな人を横目に干涸びながら
ビジャストに到着
上野から2時間。
こりゃ、散歩じゃない。
旅だ、旅。
散歩はストレス発散にもなるそうです。
・歩くことに集中するので、悩み事もしばし無視できる。
・カラダを動かすことで血行も良くなり元気に!
・頑張ればヘトヘトになって、ぐっすり眠れる!
ランニングハイではないですが、
おかげで今もほどよくテンション上がってます。
おすすめ。長距離散歩旅行。
★ランキング参加中★


今日も麹町はとっても暖かい日でした。
桜が終わるといっきに夏の気配を感じます。
さてさて。
昨日は日曜日。会社はおやすみでした。
やっぱり休みの日は遊ばないとね★っと、
特に何をするでもなく上野まで向かったのです。
日頃の運動不足を思い出し、
買ったばかりのCD聴きながら散歩でもしてみることにしました。
上野から会社(麹町)まで。
意外と近いんじゃないかなぁ。。。って思ってたんです。
さっくりイケちゃうんじゃなぁ~い?! って思ってたんです。
思い立ったら吉日生活!!
山手線沿いに東京まで歩いて、
東京からお堀に沿ってテクテクコースで行くことにしました。
多分このコースは道に迷わない!
余裕よゆうヨユー、、、













ぬぁあっ!! 上野から東京まで長過ぎ!!
想像していたよりも距離がありました!!!!
(間にアキバと神田があることを忘れて歩き出しちゃったんですが)
そして 暑い!!
夏か?! 夏なのか?!
お堀の周りは日陰が少なくて、
体感距離は倍以上。。。。
最近はお堀の周りを走るのが流行らしいです。
たくさんの人が走ってました。
そんなアクティブな人を横目に干涸びながら
ビジャストに到着

上野から2時間。
こりゃ、散歩じゃない。
旅だ、旅。
散歩はストレス発散にもなるそうです。
・歩くことに集中するので、悩み事もしばし無視できる。
・カラダを動かすことで血行も良くなり元気に!
・頑張ればヘトヘトになって、ぐっすり眠れる!
ランニングハイではないですが、
おかげで今もほどよくテンション上がってます。
おすすめ。長距離散歩旅行。
★ランキング参加中★

横浜 合説
こんにちは★
昨日は横浜で行われた2010年度卒業生向けの
合同企業説明会へ企業様の合説支援に行ってきました。
今の学生さんがどんな企業を探しているのかと
参加していた学生さんにインタビュー

聞いてみると「金融系を中心に採用試験を受けてきたが
結果が思わしくなかったため、幅を広げて企業探しをしています」
という方が大多数(特に男性はほとんどがこんなコメントでした)
たまたまかもしれませんが、業界や業種を絞って就職活動を
していますという方はほとんどいませんでした


きっと不安なんだろうな
自分が一社も内定をもらえなかったらどうしようとか
内定をもらったところが、つぶれたらどうしようとか・・・
自分にとって就職とは・・・
働くとは・・・
会社の安定で会社探しをするのではなく、
自分の意思をもって就職活動ができるといいですね。
入社1週間 どうだった?
みなさん こんにちは
外出するにはちょうどいいお天気です。
けれど、パソコンが何台もある閉め切った部屋はかなり暑いです。
初夏って感じ。
そのくせ、さわやかさのカケラもない。
東京はお花見ピークも過ぎた感じですね。
さてさて。
新入社員さんも、もう入社して1週間が経ちましたね。
いかがでしたか?
まだ会社にはなれない部分も多いのかなぁ、、、。
仕事以外にも覚えることがいっぱい
わからないこと いっぱい
ドキドキする日も、もう少し続きそうですね。
私は3年目でもドキドキしちゃってます。
このドキドキは
ひたすら緊張なのか、恋なのか、、、。
最初はわからない事がわからない、そんなことも多いと思います。
一つひとつ覚えていこう。
知識を増やしていこう。
3年目。
やっと、わからない事がなんなのか
わかりかけてきました。
★ランキング参加中★


外出するにはちょうどいいお天気です。
けれど、パソコンが何台もある閉め切った部屋はかなり暑いです。
初夏って感じ。
そのくせ、さわやかさのカケラもない。
東京はお花見ピークも過ぎた感じですね。
さてさて。
新入社員さんも、もう入社して1週間が経ちましたね。
いかがでしたか?
まだ会社にはなれない部分も多いのかなぁ、、、。
仕事以外にも覚えることがいっぱい
わからないこと いっぱい
ドキドキする日も、もう少し続きそうですね。
私は3年目でもドキドキしちゃってます。
このドキドキは
ひたすら緊張なのか、恋なのか、、、。
最初はわからない事がわからない、そんなことも多いと思います。
一つひとつ覚えていこう。
知識を増やしていこう。
3年目。
やっと、わからない事がなんなのか
わかりかけてきました。
★ランキング参加中★

新入社員 ★
こんにちは。
ビジャストに新卒が入社してから早くも一週間が経ちました

新卒の方がドキドキするのはもちろんのこと、
迎える側の社員もドキドキ

どういう風に教えたら分かりやすいのかなっとか
どう接したらいいのかなっとか・・・入社3年目にして改めて緊張
会社に貢献できるよう、また数多くの学生さんの就活サポートができるよう
新しい仲間と成長していきたいと思っています!!!
明日は2010年度卒の学生さん向けにビジャスト会社説明会を
開催予定です。
新卒が入ってきたらと思ったら、すぐに次の年なんですね(笑)
新しい出会いを楽しみにしています★
春のおすすめスポット
皆さん こんにちは。
今日の麹町はとてもいいお天気です。
土日は絶好のお花見日和でしたね。
私は上野の桜を見に行きました。
でも桜にはすぐに飽きてしまい、上野動物園がメインになってしまいました。
上野動物園の08年度入場者数289万8191人で、60年ぶりに300万人を下回ったそうです。
パンダのいない上野に魅力はないね。。。
なんて思ってません?
オカピ、コビトカバ、ジャイアントパンダという
三大珍獣がいたんですよね、上野って。
オカピとコビトカバは現在もいます。
今、おすすめなのはフラミンゴなどの鳥類。
春は繁殖期なので、羽の色が一番きれいになるシーズンだそうです。
『ヤブツカツクリ』は黄色い首ダレが大きくなって、
一生懸命 塚をつくっています。
フラミンゴの近くにいる『ハシビロコウ』は、動かない鳥として有名です。
青みのグレーがとてもきれい(寝癖みたいな頭のはねも可愛い)。
そして!!
パンダほど派手な存在感ではないけれど、
めずらしい鳥『マダガスカルトキ』
マダガスカルトキの飼育は、
◆ツィンバザザ動植物園
◆ドイツのフォーゲルパーク動物園
についで、上野動物園が世界で3番目なんですよ!!
日本のトキ同様に、少なくなった貴重な動物です。
そんな上野動物園に
社会人になってからは、月1で行くようになりました。
パンダがいなくなってしまったのは寂しいですが、
他にもたくさん魅力があります。
上野動物園にいるシマウマは『ハートマンヤマシマウマ』という
山岳地帯のごく限られた地域にわずかに生息している、
珍しい種類のシマウマなんですよ~。
首の下に小さな肉だれがあることなどが特徴です。
とかね。
大人になってからの方が興奮度 高★★★
ちょっと勉強してから行くといいかも。
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html
やっぱり生でみないとね。
ってことで、今日のブログは写真なし、、、。
就活相談受付中
内定獲得までサポートします。
就活ドリームエントリー
★ランキング参加中★

今日の麹町はとてもいいお天気です。
土日は絶好のお花見日和でしたね。
私は上野の桜を見に行きました。
でも桜にはすぐに飽きてしまい、上野動物園がメインになってしまいました。
上野動物園の08年度入場者数289万8191人で、60年ぶりに300万人を下回ったそうです。
パンダのいない上野に魅力はないね。。。
なんて思ってません?
オカピ、コビトカバ、ジャイアントパンダという
三大珍獣がいたんですよね、上野って。
オカピとコビトカバは現在もいます。
今、おすすめなのはフラミンゴなどの鳥類。
春は繁殖期なので、羽の色が一番きれいになるシーズンだそうです。
『ヤブツカツクリ』は黄色い首ダレが大きくなって、
一生懸命 塚をつくっています。
フラミンゴの近くにいる『ハシビロコウ』は、動かない鳥として有名です。
青みのグレーがとてもきれい(寝癖みたいな頭のはねも可愛い)。
そして!!
パンダほど派手な存在感ではないけれど、
めずらしい鳥『マダガスカルトキ』
マダガスカルトキの飼育は、
◆ツィンバザザ動植物園
◆ドイツのフォーゲルパーク動物園
についで、上野動物園が世界で3番目なんですよ!!
日本のトキ同様に、少なくなった貴重な動物です。
そんな上野動物園に
社会人になってからは、月1で行くようになりました。
パンダがいなくなってしまったのは寂しいですが、
他にもたくさん魅力があります。
上野動物園にいるシマウマは『ハートマンヤマシマウマ』という
山岳地帯のごく限られた地域にわずかに生息している、
珍しい種類のシマウマなんですよ~。
首の下に小さな肉だれがあることなどが特徴です。
とかね。
大人になってからの方が興奮度 高★★★
ちょっと勉強してから行くといいかも。
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html
やっぱり生でみないとね。
ってことで、今日のブログは写真なし、、、。
就活相談受付中
内定獲得までサポートします。
就活ドリームエントリー
★ランキング参加中★

ようこそ フレッシュマン
みなさん おはようございます。
昨日、
ビジャストでは入社式を行いました。
4人の新しい仲間が加わり、これからが楽しみです。
いっしょに楽しもう。
どうぞよろしく。
街にもフレッシュマンがたくさん。
(一目でわかる、あの輝きと緊張による姿勢の良さ)
今年の新入社員のタイプは
『エコバッグ型』らしいです。
毎年、こういう新入社員の「型」が発表されますね。
当てはまっても、はまらなくても全然OK!!
のびのびと大きくなれよ フレッシュマン★
健康に気をつけてくださいね。
元気が一番。
元気でにこにこしてると周りの人もにこにこ
お仕事も勉強もやるんだったら楽しい方がいいじゃん!!
就活生も新入社員さんも(クラス替えした学生さんも)
まずは自分から笑顔で楽しい毎日を過ごしてください。
失敗したっていいんだもん。
ちっちゃな成功に超テンション上げて喜んじゃっていいんだもん。
のびのびと頑張ろうぜ★
ゆったりと構えようぜ☆
就活中の人にも、社会人の方にも、学生さんにも
ステキな出会いがありますように★
★ランキング参加中★

昨日、
ビジャストでは入社式を行いました。
4人の新しい仲間が加わり、これからが楽しみです。
いっしょに楽しもう。
どうぞよろしく。
街にもフレッシュマンがたくさん。
(一目でわかる、あの輝きと緊張による姿勢の良さ)
今年の新入社員のタイプは
『エコバッグ型』らしいです。
毎年、こういう新入社員の「型」が発表されますね。
当てはまっても、はまらなくても全然OK!!
のびのびと大きくなれよ フレッシュマン★
健康に気をつけてくださいね。
元気が一番。
元気でにこにこしてると周りの人もにこにこ

お仕事も勉強もやるんだったら楽しい方がいいじゃん!!
就活生も新入社員さんも(クラス替えした学生さんも)
まずは自分から笑顔で楽しい毎日を過ごしてください。
失敗したっていいんだもん。
ちっちゃな成功に超テンション上げて喜んじゃっていいんだもん。
のびのびと頑張ろうぜ★
ゆったりと構えようぜ☆
就活中の人にも、社会人の方にも、学生さんにも
ステキな出会いがありますように★
★ランキング参加中★
